top画像左
top右

リスニング完全トレーニング(アルク)

英会話の学習が効果的に実践できるリスニング完全トレーニングの評価を記載!英会話の勉強に役立つリスニング完全トレーニングの個人的な評価を参考にして下さい。

英語を正確に聞き取る為の訓練が出来るすばらしい教材

スクールに通う事をしなくても、通信制の教材を受講しなくても、特別な教材を使用しなくても、 一般の本屋さんで販売されている書籍でも劇的な英語力を養える教材が存在します。

それがアルクが販売する『リスニング完全トレーニング』(石井辰哉氏著)です。 恐らく、ヒアリングしながら英語の構文を勉強するという観点で作成された教材はこれ以外ないと思います。

『リスニング完全トレーニング』の購入を検討しており評判や口コミなど、 実際に購入した人の意見を参考にしようと考えている方の為に個人的な評価と感想を記載させて頂きます。

受験勉強で英語の構文や熟語を勉強した人などはツボにはまる可能性が高いです。 この『リスニング完全トレーニング』の勉強方法とレーニングは効果的にヒアリング力を向上させてくれるでしょう。

こんな人にオススメ!

単語は聞き取れるけれども正確に意味が理解できない事が多い人
長い文書になると途中で処理出来なくなる人
リスニングの勉強方法を基礎から確認したい人
リスニングのコツを学習してレベルアップしたいと考えている人

(あくまで個人的な体験をもとにお勧め理由を記載させて頂いております。)


この本の勉強に向かない人

実際に手にとって見てみるとかなり分厚い本です。 根気と学習意欲が高くない場合は途中で挫折する可能性が高いです。

楽々英語がマスターできる系の勉強法ではなく、 練習と努力がリスニングの力を伸ばすという趣旨の学習方法を推奨している書籍です。 地道に継続して学習できる自信の無い方は敬遠したほうが良い場合もありそうです。

この本との出会い

机に向かって毎日英語を勉強する時間を確保する事はサラリーマンにとって難しいです。 あくまで個人的な意見ですが、そもそも机で筆記用具を持って勉強する事に対して拒絶感を感じてしまいます。 それを「毎日やる」と考えただけで挫折する事が目に見えていました。

だから、「英語の構文を基本から勉強する」という事に関連してヒアリングしながら構文を勉強できる教材が存在しないか調べました。 それを実現していたのがリスニング完全トレーニングという本です。

個人的なこの書籍に対する感想
内容的には「正しく文法を理解して聞く事」の為のレッスンが中心です。 あくまで高等学校の教科書レベルの英文法を理解した事が前提である内容だと思います。

その為に、文法そのものの基本を勉強するという点での勉強を期待する方には物足りない内容かもしれません。 文法や語彙、熟語などの専門書にはその点が劣ります。

英語のヒアリングを伸ばしたい人で、習ってきた文法を再確認して精度の高いヒアリングを求めているという人には最適の教材の一つであると断言できます。

この本を最後までやりきるのにどれくらいの期間が必要?

自分の場合は、通勤時間の片道25分で毎日往復ともに聞き続けて8カ月ほど掛かりました。

嘘みたいな話ですが、最初はチンプンカンプンで何度も繰り返す回数が多くてなかなか先に進みませんでした。 五か月を過ぎた頃から一回で聞き取れる項目もちらほらと出始めた記憶があります。そうなると先へ進むスピードも速くなりました。

決して難しい単語が多用されているわけではないですし、一つのセンテンスは短いものが多いのでストレスをあまり感じずにリスニングの練習ができる事もポイントです。

一番重要なポイントは、最初にどんなに時間が掛かってもあきらめずに繰り返し聴き続ける事が大切であると思います。 この本を最後までやりきった事で構文を無意識に意識しながら聞こえてくる英語を処理する能力が身についたと認識しています。


▲詳細はクリックで
文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング―新TOEICテスト対策にも使える!
時間の限られたサラリーマンが、ヒアリングを強化しながら英語の構文を勉強できる優れた教材です。CD付きですので届いたその日から最短距離で勉強を実行する事が可能です。

ヒアリングを鍛えながら英語の構文を意識する勉強を行うという観点で作成された教材はこれ以外ないと思います。

楽天ブックスで購入する場合はコチラから▼

【送料無料】リスニング完全トレーニング [ 石井辰哉 ]

「何となく聞き取れる」というレベルを卒業する為に

なまじ受験英語の勉強を経験していると「英語は何となく聞き取れる」という言葉を発してしまいがちです。 プライドを捨てましょう。そして、何となく意味を聞き取るのではなく、きちんと正確に相手の言う事を聞き取れる様にトレーニングしましょう。

「リスニング完全トレーニング」では、英語を正確に聞き取れる為のトレーニングプログラムが効率よく用意されています。 真面目に毎日取り組めば必ず効果は実感できると思います。(私がそうでした。)努力なくして語学習得はありえません。

構文を意識しながら正確に聞こえてくる英語を処理する訓練を実施していく内に、 それが習慣となります。そうなるとリスニングのレベルが向上している事を実感できると思います。

また、英語教材のテキスト本は一通り勉強すればそれで終わりではないです。 一回目は推奨どおりの使用方法で学習する、その後はディクテーション(耳から聞き取った文章を単語を書き取る)などの学習を実践しても良いでしょう。 ・・・結構負担の大きい勉強方ですが、相当英語力が伸びるという話です。

もしくは、期間をおいて(別の学習を行って)再度、同じテキストにチャレンジする方法もあります。 日本語から英作文で英語を作っていくという学習方法も可能です。

要するに新しいテキストで英語の学習を進めることも重要ですが、 内容の濃い学習書を何度も何度も復習するという方法も良い選択肢であるということが言いたいのです。 個人的にも英語の学習は一生続けるつもりで頑張っています。あなたも一緒にがんばりましょう。


英会話の勉強ブログ

英語を勉強するサラリーマンのブログ
2年間お世話になったYouCanSpeak2017-05-12
まだしつこく継続中「即戦力がつくビジネス英会話」2017-02-07
英語が話せると話せないの境界線とは?2016-10-08
ビジネス英会話の基本学習をはじめる2016-08-29
さらに快適になった就寝前の英語学習2016-06-29
総学習60時間の時点のYouCanSpeakの体感記2016-04-07
パワーアップしたYouCanSpeak(個人の感想)2016-03-23
「YouCanSpeak」を実践して12ヶ月目の記録2016-02-25
リスニング力がいつまでも向上しない理由2015-12-03
新・基本英文700選の学習を完遂!2015-11-16
英会話の「話せる」と「話せない」の境目を実感中2015-10-13
「YouCanSpeak」を実践して6ヶ月目の記録2015-07-01
オンライン英会話トレーニングの魅力を体験2015-04-25
オンライン英会話トレーニングを活用してみる2015-01-24
語学学習のMP3プレーヤーを別視点から選ぶ2015-01-16
就寝時の英会話学習を快適に…2015-01-12
丸暗記とスピーキングの訓練の違いとは?2014-12-24
音読効果で読解力のアップを実感2014-12-10
初めて英語で行ったメールのやり取り2014-10-30
リスニングと音読の学習の関係とは?2014-10-09
「英語口中級編2」の学習を完遂2014-09-03
「英語口中級編2」を実践中2014-07-02
英会話の勉強方法それで大丈夫?2014-05-28
聞き流しで対応でできる新規教材を購入2014-04-15
ついに腰をすえた英会話学習をスタート!?2014-03-28
語学学習に最適な薄型CDラジオ2014-02-23
瞬間英作文の学習をさらにステップアップ!2014-01-23
英語口中級編1の学習をひとまず完遂2013-11-15
瞬間英作文を応用した学習をスタートさせる2013-10-07
基礎的な英語力が学習効率を激変させる?2013-08-20
今まで1年8ヶ月の英会話学習を振り返って2013-08-05
英会話スクールでの学習をいったん終了2013-08-01
瞬間英作文トレーニングの新たなステージへ2013-07-23
頭ではイメージできる関係代名詞に苦戦2013-06-21
瞬間英作文トレーニングの効果を体感2013-06-04
オンライン英会話への切替えを検討中2013-05-11
英語を話す訓練の途中経過2013-04-14
受身ではもったいない英会話スクール2013-03-20
ビジネス英会話学習にチャレンジ2013-02-09
短時間でも集中して英会話学習!2013-01-25
簡単な英語が聞き取れない現実2013-01-05
サラリーマンの英会話学習の必須アイテム2013-01-02



英語を勉強するサラリーマンの為にtop


管理人が実践してきた教材(書籍)や愛用しているアイテム

リスニング完全トレーニング(アルク)
リスニングという切り口で構文を意識する勉強を行う、というユニークな教材です。構文や文法の勉強を実践しながらリスニング力を向上させる事が可能な教材。

やさしい日常英会話(西東社)
英会話のテキスト(書籍)としては長ロングセラーです。この本にお世話になったという人が意外と多いのではないかというぐらい定番の入門書です。


ネイティブとペラペラ話せる本
ネイティブが書上げた英会話学習者の為の一冊。英語を母国語とする方しか書けない部分や、英会話学習の際に発展性のある考え方などが記載されています。

英会話の学習に便利な音楽プレーヤー
小型で軽量、長時間再生が可能で価格も手頃という優れたオーディオプレーヤーの紹介です。安価に便利」の商品を紹介させて頂いております。


エブリデイイングリッシュの体験談
英会話の学習の最大のコツである「継続させる事」を実践する為に考えられた教材です。英会話の勉強を挫折した経験のある人こそチェックしたい商品です。

あると便利な防水プレーヤー
毎日の入浴時間が有益な英語学習に変化します。一日の疲れを癒しながらリスニング、スピーキングの練習をする為に是非とも持っておきたいアイテムです。


即戦力がつくビジネス英会話
実際のビジネスの場で使われる表現をマスターする為の必須の表現が満載です。リスニング教材として難易度は高いです。とても速いスピードは超実践向けです。

話すための瞬間英作文トレーニング
簡単な英語表現すら言葉にできない状態を克服する為の訓練ができます。頭では十分わかり過ぎている平易な文章を瞬間的に口から出せるようになる本です。


スポンサードリンク