週一回の英会話スクールで勉強
サラリーマンが英会話学習を行う際にスクールを選ぶ目的と考え方などを紹介しています。サラリーマンが英会話学習のスクールを選ぶ際のポイントと考え方とは?
英会話スクールに大きな期待は禁物!?
週一、一回のレッスンは1時間です。 英会話のレッスンに通う目的はただ一つ、定期的な刺激と、自分自身が努力した部分を試せる環境が身近に欲しかったという事に尽きます。
したがって、最初から英会話スクールで英語の勉強を実施する事を期待していませんでした。 つまり、スクールでの勉強では英語力の伸びを期待するつもりはありませんでした。
短時間のレッスンで英会話のスキルアップは無理
英会話のレッスンはあくまで自分自身が日頃学習して身につけた事を実践で試す場所です。 安易な気持ちでレッスンを受けて、勉強した気になってもほとんど英会話力は身に付いていないでしょう。 毎日の勉強の成果が、複雑なコミニュケーションを可能にしていくのです。
さらに英会話のレッスン代は無料ではないです。 だから費用を無駄にしないためにも必然的に頑張る気持ちが沸いてきます。 ついつい自分に甘くなってしまうサラリーマンの方には効果的なモチベーション維持方法のひとつと言えるでしょう。
管理人が選んだ英会話スクール
英会話のスクール選びは通学面での負担を軽減する為に、自宅から一番近い学校をチョイスしました。 スクールに通う時間と労力が負担になる事は絶対に避けたかったからです。
さらにほとんどスピーキングの練習を経験した事がなかったですが、いきなりネイティブの講師が行うレッスンに申し込みをしました。 講師は日本人の方でも良かったのですが、どうせなら外国人の方のほうが面白そうだったからです。
講師のスペック
テキサス出身の40代男性のアメリカ人(国籍は日本らしい・日本在住暦20年以上)
発音がとてもきれいで文法に関してもかなり精通している
過去に臨時で日本の学校(公立中学校)で先生をした経験を持っている
一流企業や上場企業の講師として英語を教えた経験がある
日本人が英語を話せるようになるまでの手助けノウハウを色々持っている
英会話スクールのスペック
大手ではない地方の超マイナースクール
カリキュラムなどもなく結構適当ですが、先生が各自のレベルに応じた教え方をしてくれるので無理をする面が少なくて助かっています。
しかも生徒数は圧倒的に少ない為に、ほとんどプライベートレッスン状態です。(常時レッスンは1〜2名の生徒で実施されます。) この面では価格の割りにかなり良い環境であると断言できます。
費用
一カ月10500円週一回
あまりくわしく英会話スクールを比較したわけではないので相場は知りませんが、
飛びぬけて高くもなく安くもないと認識してます。
ローカルな英会話を選んで感じたメリット
やる気次第で講師に色々と聞ける
ほぼプライベートレッスン状態なので先生との距離が近いです。気軽に色々な話ができ、その分楽しみながらレッスンを実施する事が可能です。
通学する事に負担がない
「家から最も近い」というのもこのスクールを選んだ理由のひとつです。急げば自転車で3分の立地は魅力です。
ローカルな英会話を選んで感じたデメリット
(すべてのローカル英会話スクールがそうである、という事を意味しません。 あくまで自分が通っているスクールから感じた経験の範疇の話です。)
カリキュラムがない事
結構適当な雑談に脱線して一時間の大半が終わってしまう事もあり。
レッスンで基礎から勉強する事を目的とする人には向かないと感じる。
定期的な英語のイベントはモチベーション維持には最適!
冒頭でも記載させて頂いておりますが、 英会話のレッスンに通う目的はただ一つ、定期的な刺激と、自分自身が努力した部分を試せる環境が身近に欲しかったという事です。 そして、それ以外にも大きな効果を感じています。
週一回、必ず英語のイベントが到来するという事が大きなモチベーション維持の要素になるのです。 英会話スクールの前後はイヤでも英語の勉強を実施しなければなりません。 予習と復習は必須なのです。
「自分に甘くなかなか勉強が続かない」 という悩みを持っておられるサラリーマンの方はぜひとも英会話スクールに通い、刺激(色々と恥をかくこともあります)を受けてモチベーションの維持を考えてみてもいいでしょう。
もちろん、経済的な面での負担は増しますが、娯楽に消費してしまっているお金があると認識している方は真剣に検討したいです。
英会話の勉強ブログ
英語を勉強するサラリーマンのブログ
2年間お世話になったYouCanSpeak2017-05-12
まだしつこく継続中「即戦力がつくビジネス英会話」2017-02-07
英語が話せると話せないの境界線とは?2016-10-08
ビジネス英会話の基本学習をはじめる2016-08-29
さらに快適になった就寝前の英語学習2016-06-29
総学習60時間の時点のYouCanSpeakの体感記2016-04-07
パワーアップしたYouCanSpeak(個人の感想)2016-03-23
「YouCanSpeak」を実践して12ヶ月目の記録2016-02-25
リスニング力がいつまでも向上しない理由2015-12-03
新・基本英文700選の学習を完遂!2015-11-16
英会話の「話せる」と「話せない」の境目を実感中2015-10-13
「YouCanSpeak」を実践して6ヶ月目の記録2015-07-01
オンライン英会話トレーニングの魅力を体験2015-04-25
オンライン英会話トレーニングを活用してみる2015-01-24
語学学習のMP3プレーヤーを別視点から選ぶ2015-01-16
就寝時の英会話学習を快適に…2015-01-12
丸暗記とスピーキングの訓練の違いとは?2014-12-24
音読効果で読解力のアップを実感2014-12-10
初めて英語で行ったメールのやり取り2014-10-30
リスニングと音読の学習の関係とは?2014-10-09
「英語口中級編2」の学習を完遂2014-09-03
「英語口中級編2」を実践中2014-07-02
英会話の勉強方法それで大丈夫?2014-05-28
聞き流しで対応でできる新規教材を購入2014-04-15
ついに腰をすえた英会話学習をスタート!?2014-03-28
語学学習に最適な薄型CDラジオ2014-02-23
瞬間英作文の学習をさらにステップアップ!2014-01-23
英語口中級編1の学習をひとまず完遂2013-11-15
瞬間英作文を応用した学習をスタートさせる2013-10-07
基礎的な英語力が学習効率を激変させる?2013-08-20
今まで1年8ヶ月の英会話学習を振り返って2013-08-05
英会話スクールでの学習をいったん終了2013-08-01
瞬間英作文トレーニングの新たなステージへ2013-07-23
頭ではイメージできる関係代名詞に苦戦2013-06-21
瞬間英作文トレーニングの効果を体感2013-06-04
オンライン英会話への切替えを検討中2013-05-11
英語を話す訓練の途中経過2013-04-14
受身ではもったいない英会話スクール2013-03-20
ビジネス英会話学習にチャレンジ2013-02-09
短時間でも集中して英会話学習!2013-01-25
簡単な英語が聞き取れない現実2013-01-05
サラリーマンの英会話学習の必須アイテム2013-01-02
管理人が実践してきた教材(書籍)や愛用しているアイテム
リスニング完全トレーニング(アルク)
リスニングという切り口で構文を意識する勉強を行う、というユニークな教材です。構文や文法の勉強を実践しながらリスニング力を向上させる事が可能な教材。
やさしい日常英会話(西東社)
英会話のテキスト(書籍)としては長ロングセラーです。この本にお世話になったという人が意外と多いのではないかというぐらい定番の入門書です。
ネイティブとペラペラ話せる本
ネイティブが書上げた英会話学習者の為の一冊。英語を母国語とする方しか書けない部分や、英会話学習の際に発展性のある考え方などが記載されています。
英会話の学習に便利な音楽プレーヤー
小型で軽量、長時間再生が可能で価格も手頃という優れたオーディオプレーヤーの紹介です。安価に便利」の商品を紹介させて頂いております。
エブリデイイングリッシュの体験談
英会話の学習の最大のコツである「継続させる事」を実践する為に考えられた教材です。英会話の勉強を挫折した経験のある人こそチェックしたい商品です。
あると便利な防水プレーヤー
毎日の入浴時間が有益な英語学習に変化します。一日の疲れを癒しながらリスニング、スピーキングの練習をする為に是非とも持っておきたいアイテムです。
即戦力がつくビジネス英会話
実際のビジネスの場で使われる表現をマスターする為の必須の表現が満載です。リスニング教材として難易度は高いです。とても速いスピードは超実践向けです。
話すための瞬間英作文トレーニング
簡単な英語表現すら言葉にできない状態を克服する為の訓練ができます。頭では十分わかり過ぎている平易な文章を瞬間的に口から出せるようになる本です。
スポンサードリンク