語学学習のMP3プレーヤーを別視点から選ぶ
英会話学習ではICレコーダーのMP3プレーヤー機能を使用する方法もあります。ICレコーダーをMP3プレーヤー代わりに使用して英会話学習を行うヒントを紹介!
英会話学習で使うMP3プレーヤーって・・・
2015-01-16
最近、日常の英会話学習を少しでも快適にする為に色々と知恵を絞っています。毎日当たり前に行っている動作も、
ひとつひとつ見直せばもっと快適に英語学習を満喫できる可能性があることに気付いたのです。
その中のひとつが、「寝るとき」と「会社への行き帰り」で使っているMP3プレーヤーに関してです。 「コレだけ毎日英会話の学習で使ってるのだからもう一個あってもいいんじゃね?」と考えたのです。
何も考えず夜寝る前に枕元に持ってきて、朝出かける際にはカバンに入れて・・・という事を行っていたのですが、 「それぞれ専用にすればもっといいのではないのか?」という結論になったのです。
特に寝ながらの学習の際にはもっと操作性の高い商品であればもっと快適に英会話学習ライフが満喫できるかも? その様な考えで色々と商品を物色することが始まったのです。
・・・で、色々と探してみたのですが、 この手のプレーヤーは基本、音楽を聞くことを前提として作られています。(当たり前のことですが・・・。) 最近では日本のメーカーはソニーぐらいしかめぼしい商品をを販売していないのです。後は安価な海外製です。
「ソニー」か「それ以外」
数年前まではもっと選択肢が存在していた様な記憶がありますが、 現時点ではこんな感じの絞込みになりました。(あくまで自分で勝手に選択肢を絞って行きました。)
ただ、ソニーの製品はお高いです。
つまり価格帯が高くなります。音楽を快適に聞くためという事をメインに使用するという人は絶対にお勧めでしょう。
一方、「それ以外」という選択肢は価格帯が安く済むのはあり難い話なのですが、 「初期不良にあたる可能性」という点は避けて通れない問題になります。
海外のメーカーならば特にサポートも怪しいですし、購入者の怒りのレビューも散見される状態です。 別に海外のメーカーも不良品を意図して作っているワケでもなく、もちろん不良品を売りつけて商売するつもりは最初から無いでしょう。
しかし、現実として不良品に当たってしまうという可能性は払拭できないのが残念なところです。 面倒くさがりやの自分にとって、不良品にあたった際の返送の手間や連絡のやり取りなどもできれば避けたいところです。
さらに、問題となってくるのは耐久性ですね。毎日使うものだからこそ長持ちして欲しいです。 使い慣れた機種は操作性も慣れてくるにしたがって上がってきますからね。
けれども、これも絶対に安心できるレベルか?となるとある程度の妥協を余儀なくされる状態です。 自分的には価格的に高額になる「ソニー」の製品はちょっともったいなさ過ぎる気がしてパス。 (音楽を聞く為に購入するワケではないですから。)
何よりも専用のソフト(っぽい)ものがパソコンにインストールされるのはちょっと・・・という気持ちもありましたので・・・。
で、「それ以外」のMP3プレーヤーを検討するワケですが・・・。5,000円以下になると微妙な商品が多いのですね。 語学学習に使用するので小さくても液晶画面は必須です。そうなると・・・、選択肢は一気に限られます。
別に動画は見れなくてもいいですし(というかむしろ不要)、3,000円以下になると液晶画面は付いてない商品ばかり・・・。 1,000円以下の商品になると、もはや初期不良にあたらなくても使っている内に壊れてしまうことを覚悟の上で購入しなければならない、 という馬鹿げた状態に感じるほどです。
「どうしよう・・・。」
そんな時にちょうどオリンパスのICレコーダーの新型が発売されて旧型の新品が格安で売られているのを発見したのです。 知らなかったのですが、 デジタルレコーダーのちょっと上位機種ともなれば普通にMP3プレーヤーの機能を有しているのです。
しかも、この分野で商品を作っているのがソニーやパナソニックやオリンパスといった安心できるメーカーが多いのです。
さらに、さらに!この手の商品は5,000円以下の商品も結構あるのです。 注意すべき点は音声プレーヤーとしての機能を持っているか?という点と、 パソコンに接続してデーターのやり取りができるか?という部分です。コレは絶対に確認する必要がありますよ!
デメリットはMP3の機能だけに特化した商品と比べてサイズが大きくなる。という点です。
一昔前の小型の携帯電話くらいと言えばイメージが湧きますか?それでも作りはしっかりしています。自分的には家の布団に入った状態で使うものだから、大きさは二の次です。壊れにくくて操作性が高い商品出ればそれでいいのです。
アマゾンなどの購入者のレビューも初期不良に当たったという記載は(見た限りでは)ありません。むしろ、そんなことは当たり前で皆さん機能面での細かいレビューや操作性での意見を記載されているのです。
「末永く使うにはレコーダーをMP3プレーヤー代わりに使用する手もアリ!」
と直感したのです。その後は・・・。購入ボタンを押すまでは光の速さで品定め、機種選定などを行ったことは言うまでもありません。
プレーヤーとしての機能も操作性も二重丸
寝ながら「テレビ用の手元スピーカー」につないでMP3プレーヤーとして英会話学習に使用する分には超快適です。 今までの薄型MP3プレーヤーのクリック感と比較するまでも無くいい感じです。
安価すぎるMP3プレーヤーはちょっと・・・という人は!
▲詳細はクリックで |
ICレコーダー一覧 (アマゾンで探す) 「語学学習をする人にも使える機能を有している」という製品を購入する事が必須です。 購入時にはメーカーのサイトなどを確認する方がベターかも…。 後は再生時間(電池の持ち)に注意する事と、パソコンに接続できてデーターのやり取りが出来る事も絶対に必要条件です。 |
---|
楽天市場で購入する場合はコチラから▼
オリンパスのICレコーダーを使ってみた感想
感想と言っても音声を録音する機能を使った評価ではないのでアレですが・・・。 MP3プレーヤーとしての評価を記載させて頂きます。
「すばらしい!」
のひと言です。ボタンのクリック感は抜群です。何よりも初期不良の不安はおろか、 使い込んでも壊れない感をヒシヒシと感じる頼もしさ(勝手な思い込みも含めて)が伝わります。
作りもしっかりしていますし、申し分はありません。 何しろ取り込んだ音声を再生する為だけの用途で購入しているのです。音声を録音する機能に関しては何も求めていないですし・・・。
ひとつだけ残念な点は一曲だけのリピート機能が無かった点です。 が、ボタンのクリック感の良さや、操作した際の「ピピッ」、 「ピッ」と反応する音が巻き戻して聞く際に非常にわかり易い目安となってくれていますので大きなストレスにはならないです。
以前購入した機種は「 英会話の学習に便利な音楽プレーヤー 」(※こちらのページで紹介しています。新しいタブが開きます。) は小型で軽量、長時間再生可能なので通勤時専用に活用します。
今回購入した商品の再生時間はおよそ20時間、単四型電池一個です。即効でエネループも追加で購入しています。うーむ快適そのものです。ちなみに、自分は充電池本体は持っていたので、充電地のみを購入しています。これは1,000円でお釣りがくる程度の出費です。
「もっと早くコレに気付いていれば・・・。」
日常の中で何気に習慣となって行動している部分を見直すという作業は意外と気付きにくいモノですが、 今回のように「劇的な快適さ」を得られることもあるという典型的な例でしょうね。
それと、別の見方をすればそれだけ「英会話の学習が日常の当たり前の習慣レベル」となっていることに今更ながら驚きます。
「当たり前のごとく毎日英語を勉強する。」
俺も少しは偉くなったもんだ・・・。という変な満足感に浸る今日この頃です。
ICレコーダーをMP3プレーヤーとして使用する際の注意点
プレーヤー機能が付いているかどうか要確認
価格が安い商品は機能が少ないので必ず隅々までチェックして購入する必要があります。
せっかく購入しても「目的の用途で使用できない!」なんて事があれば悲しいですからね。
PCでデーターがやり取りできる事が必須
基本、英語のテキストに付いてくるCDの音声はパソコンに取り込んでデーターをやり取りします。
ICレコーダーの機種の中にはパソコン接続非対応の商品も存在するので要注意です。
充電地も準備した方がベスト
この手の商品は乾電池で使用するタイプがほとんどです。
まぁ、電池も安くなったのでアレですが・・・。長いスパンで考えて快適に使用するなら充電池の方が良いでしょう。
さらに快適にプレーヤーを使用する場合には!
▲詳細はクリックで |
エネループ単4型 急速充電器セット一覧(アマゾン) 他社の商品と比較すると充電回数が2100回というのは大きなメリットです。 充電器自体の性能も評価が高いです。 ICレコーダーの多くは単四型を使用する場合が多いですが、必ず購入前に確認して下さいね。 |
---|
楽天市場で購入する場合はコチラから▼
【関連コンテンツ】
さらに快適になった就寝前の英語学習2016-06-29
語学学習のMP3プレーヤーを別視点から選ぶ2015-01-16
就寝時の英会話学習を快適に…2015-01-12
2年間お世話になったYouCanSpeak2017-05-12
総学習60時間の時点のYouCanSpeakの体感記2016-04-07
「YouCanSpeak」を実践して12ヶ月目の記録2016-02-25
「YouCanSpeak」を実践して6ヶ月目の記録2015-07-01
オンライン英会話トレーニングの魅力を体験2015-04-25
オンライン英会話トレーニングを活用してみる2015-01-24
英会話スクールでの学習をいったん終了2013-08-01
オンライン英会話への切替えを検討中2013-05-11
受身ではもったいない英会話スクール2013-03-20
簡単な英語が聞き取れない現実2013-01-05
まだしつこく継続中「即戦力がつくビジネス英会話」2017-02-07
パワーアップしたYouCanSpeak(個人の感想)2016-03-23
新・基本英文700選の学習を完遂!2015-11-16
ついに腰をすえた英会話学習をスタート!?2014-03-28
語学学習に最適な薄型CDラジオ2014-02-23
瞬間英作文の学習をさらにステップアップ!2014-01-23
英語口中級編1の学習をひとまず完遂2013-11-15
瞬間英作文を応用した学習をスタートさせる2013-10-07
基礎的な英語力が学習効率を激変させる?2013-08-20
今まで1年8ヶ月の英会話学習を振り返って2013-08-05
瞬間英作文トレーニングの新たなステージへ2013-07-23
頭ではイメージできる関係代名詞に苦戦2013-06-21
瞬間英作文トレーニングの効果を体感2013-06-04
英語を話す訓練の途中経過2013-04-14
ビジネス英会話学習にチャレンジ2013-02-09
短時間でも集中して英会話学習!2013-01-25
サラリーマンの英会話学習の必須アイテム2013-01-02
英語が話せると話せないの境界線とは?2016-10-08
ビジネス英会話の基本学習をはじめる2016-08-29
リスニング力がいつまでも向上しない理由2015-12-03
英会話の「話せる」と「話せない」の境目を実感中2015-10-13
丸暗記とスピーキングの訓練の違いとは?2014-12-24
音読効果で読解力のアップを実感2014-12-10
初めて英語で行ったメールのやり取り2014-10-30
リスニングと音読の学習の関係とは?2014-10-09
「英語口中級編2」の学習を完遂2014-09-03
「英語口中級編2」を実践中2014-07-02
英会話の勉強方法それで大丈夫?2014-05-28
聞き流しで対応でできる新規教材を購入2014-04-15
英会話の勉強ブログ
英語を勉強するサラリーマンのブログ
2年間お世話になったYouCanSpeak2017-05-12
まだしつこく継続中「即戦力がつくビジネス英会話」2017-02-07
英語が話せると話せないの境界線とは?2016-10-08
ビジネス英会話の基本学習をはじめる2016-08-29
さらに快適になった就寝前の英語学習2016-06-29
総学習60時間の時点のYouCanSpeakの体感記2016-04-07
パワーアップしたYouCanSpeak(個人の感想)2016-03-23
「YouCanSpeak」を実践して12ヶ月目の記録2016-02-25
リスニング力がいつまでも向上しない理由2015-12-03
新・基本英文700選の学習を完遂!2015-11-16
英会話の「話せる」と「話せない」の境目を実感中2015-10-13
「YouCanSpeak」を実践して6ヶ月目の記録2015-07-01
オンライン英会話トレーニングの魅力を体験2015-04-25
オンライン英会話トレーニングを活用してみる2015-01-24
語学学習のMP3プレーヤーを別視点から選ぶ2015-01-16
就寝時の英会話学習を快適に…2015-01-12
丸暗記とスピーキングの訓練の違いとは?2014-12-24
音読効果で読解力のアップを実感2014-12-10
初めて英語で行ったメールのやり取り2014-10-30
リスニングと音読の学習の関係とは?2014-10-09
「英語口中級編2」の学習を完遂2014-09-03
「英語口中級編2」を実践中2014-07-02
英会話の勉強方法それで大丈夫?2014-05-28
聞き流しで対応でできる新規教材を購入2014-04-15
ついに腰をすえた英会話学習をスタート!?2014-03-28
語学学習に最適な薄型CDラジオ2014-02-23
瞬間英作文の学習をさらにステップアップ!2014-01-23
英語口中級編1の学習をひとまず完遂2013-11-15
瞬間英作文を応用した学習をスタートさせる2013-10-07
基礎的な英語力が学習効率を激変させる?2013-08-20
今まで1年8ヶ月の英会話学習を振り返って2013-08-05
英会話スクールでの学習をいったん終了2013-08-01
瞬間英作文トレーニングの新たなステージへ2013-07-23
頭ではイメージできる関係代名詞に苦戦2013-06-21
瞬間英作文トレーニングの効果を体感2013-06-04
オンライン英会話への切替えを検討中2013-05-11
英語を話す訓練の途中経過2013-04-14
受身ではもったいない英会話スクール2013-03-20
ビジネス英会話学習にチャレンジ2013-02-09
短時間でも集中して英会話学習!2013-01-25
簡単な英語が聞き取れない現実2013-01-05
サラリーマンの英会話学習の必須アイテム2013-01-02
管理人が実践してきた教材(書籍)や愛用しているアイテム
リスニング完全トレーニング(アルク)
リスニングという切り口で構文を意識する勉強を行う、というユニークな教材です。構文や文法の勉強を実践しながらリスニング力を向上させる事が可能な教材。
やさしい日常英会話(西東社)
英会話のテキスト(書籍)としては長ロングセラーです。この本にお世話になったという人が意外と多いのではないかというぐらい定番の入門書です。
ネイティブとペラペラ話せる本
ネイティブが書上げた英会話学習者の為の一冊。英語を母国語とする方しか書けない部分や、英会話学習の際に発展性のある考え方などが記載されています。
英会話の学習に便利な音楽プレーヤー
小型で軽量、長時間再生が可能で価格も手頃という優れたオーディオプレーヤーの紹介です。安価に便利」の商品を紹介させて頂いております。
エブリデイイングリッシュの体験談
英会話の学習の最大のコツである「継続させる事」を実践する為に考えられた教材です。英会話の勉強を挫折した経験のある人こそチェックしたい商品です。
あると便利な防水プレーヤー
毎日の入浴時間が有益な英語学習に変化します。一日の疲れを癒しながらリスニング、スピーキングの練習をする為に是非とも持っておきたいアイテムです。
即戦力がつくビジネス英会話
実際のビジネスの場で使われる表現をマスターする為の必須の表現が満載です。リスニング教材として難易度は高いです。とても速いスピードは超実践向けです。
話すための瞬間英作文トレーニング
簡単な英語表現すら言葉にできない状態を克服する為の訓練ができます。頭では十分わかり過ぎている平易な文章を瞬間的に口から出せるようになる本です。
スポンサードリンク