top画像左
top右

英語を勉強するサラリーマンのフォルダtop

頭ではイメージできる関係代名詞に苦戦

英会話の瞬間英作文トレーニングを実践するサラリーマンが関係代名詞について語っています。英会話の瞬間英作文トレーニングでの関係代名詞を抑えるポイントとは?

英語らしい表現を言葉で表現できる日まで・・・

2013-06-21
瞬間英作文の学習もいよいよ基礎編の最終段階に突入ました。徐々に複雑な文章を口に出して発する訓練に移行しています。 その中でも関係代名詞関連で毎日悪戦苦闘する日々がしばらく続いている状況です。

関係代名詞の主格や所有格などの文法の話をされてもきちんと説明できる方は少ないでしょう。 まさに自分自身もその内の一人でした。しかし、瞬間英作文の学習のおかげで効率良く中学レベルの英語の復習が出来ています。

しかも、ただ単に文法の勉強をしているわけではありません。 しっかりと英語を話す訓練をしながら文法の復習が出来ているのです。 これは、はっきり言って効率的過ぎます。 サイクル法で軽く流しながら「復習7:新しい学習3」ぐらいの割合で学習を進めています。

関係代名詞に苦戦する理由

文法を理解する事が難しいという話ではなく、英語の文章として言葉にする事に悪戦苦闘しているという表現が正しいです。 しかしながら徐々にスムーズに口から長文が出てくる事を確認しています。

英語独特の後から語句を説明するパターンが特に難しく感じます。 なぜならば日本語ではあまり使用しない語順だからです。

関係代名詞の基本的なイメージ

関係代名詞の理解イメージ

一瞬で基本の文章をがっちりとイメージして、主語を補足説明する文章や目的語を補足説明する文章を適宜入れ込むという思考回路ですかね。 始めた頃と比較すると飛躍的に英作文の回路は明瞭になった気がします。

次の日本語をよどみなく英語にできますか?

昨日、私達に話しかけてきたあの男性を覚えているかい?

Do you remember that man who spoke to us yesterday ?


動物が好きなその少女は獣医になりたがっている。

The girl who likes animals wants to be a veterinarian.


その大工が建てたその家はとても丈夫です。

The house which was built by the carpenter is very strong.


英語が流暢に話せる人にとっては英語圏の人が使わない表現に映るかもしれませんが、 この学習の趣旨は言いたい事の英語表現が間違って伝わらないレベルの英語力を身につける事です。

実際に瞬間英作文のトレーニングを継続させてきた私自身は簡単な短文ならば文法の間違いがないレベルで話せるようになりました。 それでも、この瞬間英作文の学習を始める前と比較すると劇的な進歩です。

「言いたい事がとっさに口を突いて出てこない」、これは本当に悔しい事です。 英会話スクールでも何度も悔しい思いをしています。

英語で会話を進めていると2、3秒で言いたい事が言えないと会話についていけなくなります。 気の利いた言い回しを問答無用で暗記すれば何とかなるかもしれませんが、 その方法とてラクではないでしょう。

まずは最低限の表現を英語で出来るレベルを目指して英会話の学習を進めます。 この「 話すための瞬間英作文トレーニング 」の学習をマスターする頃にシリーズで出ている書籍を購入して更なる会話力を磨く予定です。

瞬間英作文のトレーニング効果を最速で得る為のヒント

ここまで何とかこれたのも中学1年生レベルから中学2年生レベルまで時間を費やしてしっかりと学習した事が大きいです。 基本的な部分をあやふやにしたまま次々とステップを進めても、最後にはそれが大きな弱点になる気がします。

繰り返しますが瞬間英作文は短文を記憶するのではありません。 基本的な文法のルールに沿って簡単な文章を正確に作り出す回路を作り上げることです。

ここで表現させて頂いている「正確」という意味は表現が流暢で正しいという意味とは若干違い、 文法上のルールで正しい表現という意味です。片言しか英語を話せないレベルでは気の利いた言い回しや表現は必要ありません。

そのようなものは後回しでも十分です。 応用の効かない表現を記憶を頼りに覚えるよりも、 応用のバリバリ効く英語の表現を作り出せる回路を頭に持つほうが超効率的です。 まずはしっかりと外国人の方と意思の疎通が取れるレベルの英語力を身につけることが先決です。

【関連コンテンツ】

英会話の勉強関連で思いついた事


英会話スクール関連


英会話学習便利グッズ関連


サラリーマンの英会話学習のヒント



英会話の勉強ブログ

英語を勉強するサラリーマンのブログ
2年間お世話になったYouCanSpeak2017-05-12
まだしつこく継続中「即戦力がつくビジネス英会話」2017-02-07
英語が話せると話せないの境界線とは?2016-10-08
ビジネス英会話の基本学習をはじめる2016-08-29
さらに快適になった就寝前の英語学習2016-06-29
総学習60時間の時点のYouCanSpeakの体感記2016-04-07
パワーアップしたYouCanSpeak(個人の感想)2016-03-23
「YouCanSpeak」を実践して12ヶ月目の記録2016-02-25
リスニング力がいつまでも向上しない理由2015-12-03
新・基本英文700選の学習を完遂!2015-11-16
英会話の「話せる」と「話せない」の境目を実感中2015-10-13
「YouCanSpeak」を実践して6ヶ月目の記録2015-07-01
オンライン英会話トレーニングの魅力を体験2015-04-25
オンライン英会話トレーニングを活用してみる2015-01-24
語学学習のMP3プレーヤーを別視点から選ぶ2015-01-16
就寝時の英会話学習を快適に…2015-01-12
丸暗記とスピーキングの訓練の違いとは?2014-12-24
音読効果で読解力のアップを実感2014-12-10
初めて英語で行ったメールのやり取り2014-10-30
リスニングと音読の学習の関係とは?2014-10-09
「英語口中級編2」の学習を完遂2014-09-03
「英語口中級編2」を実践中2014-07-02
英会話の勉強方法それで大丈夫?2014-05-28
聞き流しで対応でできる新規教材を購入2014-04-15
ついに腰をすえた英会話学習をスタート!?2014-03-28
語学学習に最適な薄型CDラジオ2014-02-23
瞬間英作文の学習をさらにステップアップ!2014-01-23
英語口中級編1の学習をひとまず完遂2013-11-15
瞬間英作文を応用した学習をスタートさせる2013-10-07
基礎的な英語力が学習効率を激変させる?2013-08-20
今まで1年8ヶ月の英会話学習を振り返って2013-08-05
英会話スクールでの学習をいったん終了2013-08-01
瞬間英作文トレーニングの新たなステージへ2013-07-23
頭ではイメージできる関係代名詞に苦戦2013-06-21
瞬間英作文トレーニングの効果を体感2013-06-04
オンライン英会話への切替えを検討中2013-05-11
英語を話す訓練の途中経過2013-04-14
受身ではもったいない英会話スクール2013-03-20
ビジネス英会話学習にチャレンジ2013-02-09
短時間でも集中して英会話学習!2013-01-25
簡単な英語が聞き取れない現実2013-01-05
サラリーマンの英会話学習の必須アイテム2013-01-02



英語を勉強するサラリーマンの為にtop


管理人が実践してきた教材(書籍)や愛用しているアイテム

リスニング完全トレーニング(アルク)
リスニングという切り口で構文を意識する勉強を行う、というユニークな教材です。構文や文法の勉強を実践しながらリスニング力を向上させる事が可能な教材。

やさしい日常英会話(西東社)
英会話のテキスト(書籍)としては長ロングセラーです。この本にお世話になったという人が意外と多いのではないかというぐらい定番の入門書です。


ネイティブとペラペラ話せる本
ネイティブが書上げた英会話学習者の為の一冊。英語を母国語とする方しか書けない部分や、英会話学習の際に発展性のある考え方などが記載されています。

英会話の学習に便利な音楽プレーヤー
小型で軽量、長時間再生が可能で価格も手頃という優れたオーディオプレーヤーの紹介です。安価に便利」の商品を紹介させて頂いております。


エブリデイイングリッシュの体験談
英会話の学習の最大のコツである「継続させる事」を実践する為に考えられた教材です。英会話の勉強を挫折した経験のある人こそチェックしたい商品です。

あると便利な防水プレーヤー
毎日の入浴時間が有益な英語学習に変化します。一日の疲れを癒しながらリスニング、スピーキングの練習をする為に是非とも持っておきたいアイテムです。


即戦力がつくビジネス英会話
実際のビジネスの場で使われる表現をマスターする為の必須の表現が満載です。リスニング教材として難易度は高いです。とても速いスピードは超実践向けです。

話すための瞬間英作文トレーニング
簡単な英語表現すら言葉にできない状態を克服する為の訓練ができます。頭では十分わかり過ぎている平易な文章を瞬間的に口から出せるようになる本です。


スポンサードリンク